top of page
#北海道新聞 #親と子ほん コーナーで#絵本 と#児童書 #児童文学 6冊をご紹介しました📖年末年始の絵本タイムや読書にどうぞ♪
#北海道新聞 #親と子ほん コーナーで #絵本 と#児童書 #児童文学 6冊をご紹介しました📖 年末年始の絵本タイムや読書にどうぞ♪ #こねこねねこのねこピッツァ #kadokawa #おいもちゃん #こぐま社 #バッタマンション #アリス館 #わたしのくつしたはどこ...


札幌市手稲区の「星の子幼稚園」職員さまに絵本の選び方楽しみ方をお伝えする講座&ワークショップを開催しました📖
🔔絵本講座を開催しました🔔 札幌市手稲区の「星の子幼稚園」職員さまに 絵本の選び方楽しみ方をお伝えする講座&ワークショップを開催しました📖 クリスマスイブ🎄ということで、 クリスマスにまつわるいろいろな絵本を読み比べるなども実施✨...


札幌市内小学校の家庭教育学級で絵本や児童書についての講座の講師を務めさせて頂きました
札幌市立元町北小学校の家庭教育学級さまにお招き頂き 絵本や児童書についての講座の講師を務めさせて頂きました こちらでの講座は2年ぶり2度目で リピート頂けるというのはとても嬉しいです。 前回は絵本がメインでしたが 今回は児童書をメインにとのリクエストでした...


札幌市教育委員会の「親育ち応援団講座」で豊平区保健センターで開催された「親子で楽しむ絵本の世界」の講師を務めさせていただきました
札幌市教育委員会の「親育ち応援団講座」で 豊平区保健センターで開催された 「親子で楽しむ絵本の世界」の講師を務めさせていただきました📖 0歳~2歳の赤ちゃんとその保護者のみなさまに 一緒に絵本を楽しむための絵本の選び方について 赤ちゃんが好むオノマトペや...


本日9月27日(金) #北海道新聞 #親と子ほん 欄で#絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載していただきました📖
本日9月27日(金) #北海道新聞 #親と子ほん 欄で #絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載していただきました📖 図書館や本屋さんで探してみてください♪ WEBでも読めます https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1067722...
小学校さまの家庭教育学級にお招きいただき<読書の大切さについて学ぶ>講座の講師を務めました
札幌市立平岡中央小学校さまの家庭教育学級にお招きいただき <読書の大切さについて学ぶ>講座の講師を務めました。 「本のチカラで、子どもの未来を拓く~子どもたちに寄り添う、現在の絵本と物語」 というテーマで1時間ほどの講座です。...
札幌のFM局 FMノースウェーブ #northwave #cottonsky 2024/8/26(月)に出演させていただきBook of Days のコーナーで「おんなじ」というお題でセレクトした本を2冊紹介させて頂きました📖
札幌のFM局 FMノースウェーブ #northwave #cottonsky に出演させていただき Book of Days のコーナーで 「おんなじ」というお題でセレクトした本を2冊紹介させて頂きました📖 「つやつや、ごはん」 安野 モヨコ 他著(河出書房新社)...
ブックコーディネートを担当している札幌市西区宮の沢の「Route148(ルートイシヤ)」では野菜をはじめとした「食」に興味を持ってもらいながら、楽しめるような作品を選んでいます。また、北海道在住や北海道出身の作家さんの作品を選んでいます
ブックコーディネートを担当している札幌市西区宮の沢の「Route148(ルートイシヤ)」では 北海道十勝産男爵いもを使用したサクサク食感の厚切りポテト #そのまんま男爵厚切りポテトフライ を販売しています 「Route148」を運営する「石屋製菓」が共同出資している...


札幌のFM局 NORTH WAVE の 番組 #cottonsky「Book of Days」 のコーナーで「はじまり」というお題でセレクトした本を紹介させて頂きました📖
札幌のFM局 #northwave #cottonsky に出演させていただき Book of Days のコーナーで 「はじまり」というお題でセレクトした 本を紹介させて頂きました📖 cottonsky|82.5 FM NORTH WAVE...


本日6月28日(金)北海道新聞「親と子ほん」コーナーで絵本と児童書6冊をご紹介させていただきました📖
本日6月28日(金)北海道新聞「親と子ほん」コーナーで 絵本と児童書6冊をご紹介させていただきました📖 「道新先生」で検索するとネットでも読めます(登録が必要) お楽しみいただけますように😊 #ねこひげぴぴん いろんな気持ちをねこちゃんたちがのびのび表現🐱 #西村書店...


絵本や児童書について、読み聞かせや読書の魅力についてオンラインでも対面でも講座を承っています
北海道北広島市教育委員会主催のオンライン家庭教育セミナー 【子育てウィーク!きたひろ子育て学ばNight】で 絵本・児童書についてのオンライン講演させていただきました📖 本日4月2日は「国際子どもの本の日」(日本国際児童図書評議会 #jbby 制定)...


2024年3月22日 #北海道新聞 #親と子ほん 欄で#絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載していただきました📖
2024年3月22日 #北海道新聞 #親と子ほん 欄で #絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載していただきました📖 幼児向き・低~中学年向き・高学年向き…と分けてはいますが 大人が読んでも面白い!意味が深い! といった本を選んでいます📖...


2023年12月22日 北海道新聞 親と子ほん 欄で絵本と児童書6冊の紹介文を掲載していただきました
2023年12月22日 #北海道新聞 #親と子ほん 欄で #絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載していただきました 楽しかったり、ドキドキしたり、ホロリとしたり…… 冬休みのお楽しみに 本屋さんや図書館で探してみてください #ぎょうざがいなくなりさがしています...


「FM NORTH WAVE」で「空」にまつわる本を3冊紹介させていただきました
北海道札幌のFM局「FM NORTH WAVE @northwave825 」の #cottonsky https://www.fmnorth.co.jp/cottonsky/ 「taste the sky」コーナーで11月13日~16日の4日間にわたりインタビューを放送し...


本日9月24日(日)北海道新聞「親と子サンデー ほん」 で、絵本・児童文学 6冊をご紹介させていただきました
本日9月24日 #北海道新聞 #親と子サンデー #ほん で #絵本 #児童文学 6冊をご紹介させていただきました 特に意図したわけではないのですが 秋らしく落ち着いた色合いの表紙が並びました どうぞお楽しみください! #つきはかがやく #ひさかたチャイルド...


2023年6月25日(日)の#北海道新聞 #親と子サンデー #ほん欄で#絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載して頂きました📖
本日2023年6月25日(日)の #北海道新聞 #親と子サンデー #ほん 欄で #絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載して頂きました 面白そうだな、読んでみたいな、 本屋さんや図書館で探してこよう!と思っていただけたらうれしいです #12345678910 #谷口智則...


札幌インストラクターガイド2023年度のカタログが届きました
札幌インストラクターガイド2023年度のカタログが届きました! さっぽろブックコーディネートの尾崎はこちらの登録講師です 講座では、年齢や志向に合わせて #絵本 を選ぶときのポイントや 現在の時代を反映した #児童文学 #児童書 の楽しさをお伝えしています...
Book Coordinate Blog
bottom of page